博多・筥崎宮放生会
皆さんこんにちは
九州の田中です。
もう時期外れになってしまいましたが、
筥崎宮放生会と言うお祭りのご紹介です。
筥崎宮放生会は
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、
秋の実りに感謝する」
秋のお祭りで
春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠 と並ぶ
博多三大祭り
に数えらる大きなお祭りです。
筥崎宮まで続くながーい参道にずらーと屋台が並び、
その数なんと500以上!
そのなかでも特に珍しく目を引くのが
こちら!見世物小屋です!
なんとお祭りで見れるのは全国でもこの筥崎宮放生会だけ!
日本に現存する最後の見世物小屋だそうです!
小屋内は撮影禁止なので写真はございませんが、
・プロのミュージシャンによる生演奏
・蝋を口に含み火を噴く人間火炎放射。
・美人カッパによるロープマジックショー
等など…
初めて見るものばかりで衝撃的で大興奮でした!
どんどんと事業縮小していっててあと何年続けられるか分からないとの事でした。
皆さんも見れなくなる前に是非1度は足を運んでみてください!
0コメント